令和6年3月吟行
~志和口駅の新駅長(正確には就任直前)にご挨拶~
JR芸備線・志和口駅に駅長・副駅長が就任する運びとなりました。
といっても、ここは無人駅。いまさら人が配置されるわけではなく「やまと」「ちどり」と名付けられた兄弟の猫です。
志和口駅には、2012年から一匹の猫が住み着き「りょうま」と呼ばれて駅長猫として人気を博していたのですが、2019年に昇天。
西日本豪雨で不通になったり、コロナで利用客が減ったりして芸備線が苦境に立たされる中、何とかしたいという地元の方々の熱意で、このたびの二代目駅長就任という明るい話題に繋がりました。
訪れたのは就任式の前日。よく晴れた穏やかな日で、兄弟猫たちも愛想よく対応してくれました。
(翌日の就任式のニュース映像を見ると大変な混雑だったようで、一日ずれてて良かったと思いました…)
芸備線沿線の、のどかな風景にも癒された思いです。
俳句が生まれる瞬間に立ち会うことができるのが「吟行」です。初心者の方には特に、吟行への参加をお勧めしたいと思っています。
日常を離れてちょっとだけ遠出して詩作に耽る「大人の遠足」に、参加してみませんか。








陽春の小旅行でした
のつぺりと警笛の鳴る春田かな 新治
春の日の揺れにリズムや芸備線 奈央子
駅長は副業なりと恋の猫 裕之
毛並み良き猫居る駅の黄水仙 千惠子
暖かや電車の揺れに友の声 千都子
沿線の吐息集めて山笑ふ あつ子
おねだりの新駅長は春の猫 五郎
つちふるの車窓に川面きらめけり 明恵
「やまと」てふ猫駅長の春の声 晶子
はるばると白木散歩や春の風 はるか
2024/3/16
Powered By まめわざ(アクセス解析/広告のプライバシーポリシー・無料ホームページを作る)