令和7年4月吟行
~ミナモア・猿猴川・京橋川周辺~
再開発が進む広島駅周辺を散策しました。
桜は早くに終わってしまいましたが、川沿いは八重桜が見頃です。
また、広島駅ビルはミナモアのオープンから間もないということもあり、多くの人でごった返していました。
8月には路面電車が乗り入れてくる予定ですから、これからも注目を集めそうなスポットです。
昼食~句会はエキキタのSUZUCAFEにて。パスタやカレーが手ごろな値段でいただけます。目立たないお店でしたが結構流行っていました。
俳句が生まれる瞬間に立ち会うことができるのが「吟行」です。初心者の方には特に、吟行への参加をお勧めしたいと思っています。
日常を離れてちょっとだけ遠出して詩作に耽る「大人の遠足」に、参加してみませんか。






黄砂が飛んでいましたがよく晴れて
八重桜京橋川の姫となり みなみ
行く春やビルのあなたの安芸小富士 苦楽
春風や南口から北口へ 瑠美子
満ち潮にのりてサップと黒鯛と 裕之
駅弁に春の光も和へにけり 新治
フリージア被爆ポンプを知つてゐる ⑦パパ
重力に耐へて川面の八重桜 あつ子
句仲間と夢のミナモア夏近し 英子
春暑し猫に撫で声出すキッズ 晶子
ボートすべり光をはねて水脈のこし 三穂子
夏近し広島駅のミナモアや 五郎
2025/4/19
Powered By まめわざ(アクセス解析/広告のプライバシーポリシー・無料ホームページを作る)