令和4年3月吟行
~広島市環境局中工場~
実に4カ月ぶりの〝リアル〟吟行が開催できました。
今回は、広島市南吉島にあるゴミ処理施設「中工場」を訪ねました。
こうした施設のネガティブなイメージとは裏腹に、洗練された建築デザインで知られ、近年では、映画「ドライブ・マイ・カー」のロケ地になったことでも有名になりつつあるスポットです。
工場内の見学は事前の予約が必要ですが、建物の外観と、吹き抜け通路の「エコリアム」の見学は自由。工場の海側裏手の吉島釣り公園も、開放的で気持ちのよい場所です。
今日は、数日前までの温かさが影を潜め、早春のころの冷たい空気に加えて、雨が降ったりやんだりの空模様でしたが、久々に句友と会えて、対面でディスカッションしながら句会ができた嬉しい1日でした。
俳句が生まれる瞬間に立ち会うことができるのが「吟行」です。初心者の方には特に、吟行への参加をお勧めしたいと思っています。日常を離れてちょっとだけ遠出して詩作に耽る「大人の遠足」に、参加してみませんか。
中工場見学案内動画(日本語版)










ゴミ処理場とは思えない建築デザイン
独り釣る隣も一人春の浜 苦楽
風かよふ映画ロケ地や春の潮 新治
安芸小富士春を語らふ波と雲 瑠美子
海渡りあの山越えて鳥帰る 康明
エコリアムの未来都市めく春の塵 千惠子
クリスタルの城めく工場春寒し 孝女
遠霞あれが宮島これ似島 あつ子
春浅きゴミ処理場はエコリアム はるか
春寒や銀のひしめくエコリアム 奈央子
春曇り平和真つ直ぐ中工場 五郎
緑蔭のゴミより愛しきゴミ捨て場 孝子
松の花ボール遊びの家族連れ 蓮女
2022/3/19
Powered By まめわざ(アクセス解析/広告のプライバシーポリシー・無料ホームページを作る)