令和5年4月吟行

~広島市現代美術館BeforeAfter~

 リニューアルのため、2020年12月28日から休館していた広島市現代美術館。2023年3月18日に再開されました。
 ちょうど、BeforeAfterをテーマにした企画展が行われていて、たくさんの人が訪れていました。
 美術館のある比治山は、木々の芽吹きが眩しく、散策が気持ちの良い季節になったことを実感しました。

 句会は、段原ショッピングセンターのサイゼリアで。
 安さと美味しさに皆びっくりしていました。
 (なかにはデカンタワインを注文したメンバーも)


 
 俳句が生まれる瞬間に立ち会うことができるのが「吟行」です。初心者の方には特に、吟行への参加をお勧めしたいと思っています。
 日常を離れてちょっとだけ遠出して詩作に耽る「大人の遠足」に、参加してみませんか。

・広島市現代美術館
 https://www.hiroshima-moca.jp/

刺激的な作品がたくさん

柿若葉風のかたちのオブジェかな  晶子
行く春に追ひつきたどる美術館   あつ子
比治山の葉蔭に踊る五月光     瑠美子
銀環の屋根に一閃燕来る      裕之
春寒やひとかたまりの石の像    千惠子
惜春のバケツ転がる音の虚ろ    新治
巨大なる楠の若葉や石垣と     康明

2023/4/23